■児童文学・絵本 |
|
|
『デルトラ・クエスト』シリーズI,II
岩崎書店
作:エミリー・ロッダ
訳:岡田好恵
全 巻
|
リーフ、バルダ、ジャスミンの三人が、祖国デルトラを守るために活躍する大人気の冒険物語。2007年にはアニメも始まります。楽しみですネ! |
|
|
|
『フェアリー・レルム』シリーズ
童心社
作:エミリー・ロッダ
訳:岡田好恵 |
おばあちゃんは、もと妖精の国の女王さまだった! でもそれは、ジェシーとおばあちゃんの秘密。妖精の国を守るために、ジェシーがいろんな妖精の友だちとくりひろげる冒険の数々を、あなたもどうぞ、ごいっしょにお楽しみください。11月に7巻発売予定。 |
|
|
|
『ティーン・パワーをよろしく』シリーズ
講談社
作:エミリー・ロッダ
訳:岡田好恵
1993年〜 |
「なんでもやります!」中学生六人組が始めた便利屋が巻き込まれる事件の数々。
第二期に入り、ミステリー度も友情もぐんとパワーアップ。ぜひご一読ください。
BBSにも、ぜひ書き込んでくださいね! |
|
|
|
『にげろや、にげろ』
評論社
作:ヘレン・アームストロング
訳:岡田好惠 2005年12月刊
|
ねずみのラッティは、ある日、お払い箱になりかけた牛のモーと羊のメーを連れて牧場を脱走。でも、どこに行けばいい? やっかいものトリオが人間にまたつかまることもなく、安心して自由に暮らせる場所はどこに? 友情と冒険と――風刺もいっぱいの、味わい深い一冊。 |
|
|
|
『アインシュタイン―科学の巨人
』
講談社青い鳥文庫
作:岡田好惠
カバー画 河口峰子
挿絵 まがみばん |
科学の巨人アインシュタインの、青少年時代を中心にした伝記。相対性理論の説明もあり。
おかげさまで20刷(2007.7.4)を迎えました! |
|
|
|
絵本『アンジェリーナ』シリーズ
講談社
文:キャサリン・ホラバード
絵:ヘレン・クレイグ
訳:おかだ よしえ |
バレエが大好きなネズミのアンジェリーナのお話。10月に4巻が発売の予定。
「アンジェリーナのシールブック」(講談社編集部・編)も、どうぞよろしく |
|
|
|
絵本『カモノハシのプラティ』シリーズ
講談社 |
のんびりやのプラティくんは、宝探しにいったり、たこあげにいったり。ときどき失敗しても、めげません。読む人を自然と元気にしてくれる一冊です。 |
|
|
|
絵本『ゆかいな仮装をたのしむ本』
メディアファクトリー
作:アンジェラ ウィルクス (著)
訳:岡田 好恵 |
仮装のアイデアがいっぱい! 学芸会ハロウィーンなど、様々なシーンに便利な一冊。 |
|
|
|
『アトラス世界地図絵本』
学研
作:アリソン・クーパー/アン・マクレー
訳:岡田好恵
|
こんな地図帳がほしかった! 社会科がきらいだったわたしは、思わずさけびました。ともかく、きれいで、へええ!という知識もいっぱい! 各所からご好評を頂いています。 |
|
|
|
『アトラス動物絵本』
学研
作:ダニエラ・デ・ルカ
訳:岡田好恵 |
ご好評により、続きが出ました! こちらも愛読者増加中。 |
|
|
|
絵本『ふかい森のふたりはなかよし』
評論社
作:セルゲイ・コズロフ
絵:スーザン・バーレイ
訳:岡田好恵 |
静かで深いお話とスーザン・バーレイさんの素晴らしい絵がぴったりあった一冊。 |
|
|
|
絵本『ちびっこ魔女の大パーティ』
評論社
作:ダニエラ・デ・ルカ
訳:岡田好恵 |
とっても可愛い、ハロウィンのお話です! めがねの魔女っこさんも、魔法使いの先生も、変てこスーパーマーケットも登場。大笑いしながら訳しました。 |
|
|
|
絵本『ちびうさぎくん たんじょうびパーティにいく』
評論社
作:ジョン・ウォーラス
訳:岡田好恵 |
はずかしがりやのちびうさぎくんに、あおねずみくんから、たんじょうびパーティのおさそいが!! 大好きな一冊ですが残り僅少のよう。図書館などで探してください。 |
|
|
|
『アルバートおじさん』シリーズ
くもん出版
作:ラッセル・スタナード
訳:岡田好恵 |
アインシュタインをモデルにした、科学者アルバートおじさんとめいのゲダンケンが解き明かす宇宙の謎。ゲダンケンが宇宙へ行くところが楽しいこのシリーズ。ご好評により、
増刷が続いています。 |
|
|
|
『ポンペイ最後の日』
講談社青い鳥文庫
作:エドワード・ブルワー・リットン
訳:岡田好恵 |
ポンペイの大地震を題材にした古典。大都市ポンペイの突然の崩壊を縦糸に、美しい少女の悲恋がからむ、味わい深い名作です。 |
|
|
|
絵本『イゴールの金の鈴』(評論社) |
冬のある日。クマのイゴールが、サーカスのおりから逃げ出しました。大人たちは銃をもって森へ。仲良しのイゴールがころされる! ナターシャは一人で、吹雪の中を森へ入っていきました。 |
|